解決済
エコペイズで誤入金があり自分の資金も取られた → 返金済み
payz(旧:ecoPayz)
誤入金
3
2021年07月30日20:52
投稿者:zen
先日、入金した覚えがないのに450ドルほど銀行から入金されてました。(その時点でアカウント約650ドル)問い合わせた結果、別の人が間違えたとのことで返金になったまではいいのですが、元々あった自分の資金200ドルもなくなり、さらに-250ドルと表示され、いやいや待てよと更に問い合わせたら、早めに赤字を補填してくださいと言われました。
別人が間違えたのもあり得ないような話しですし、借金まで作らされてどうしたらいいかと悩んでいます。助けていただけないでしょうか。
コメント(3)
あかね@事務局

zenさん
コメントありがとうございます!
週末をまたぎ、ご連絡が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
エコペイズの担当者に確認する前に、無事に資金が戻ったとのことで本当に良かったです!
今回ご相談いただいた事例については、「エコペイズで誤入金される場合がある」という事例をQ&Aに追記いたしました。
▶︎Q. エコペイズの稀な事例|エコペイズQ&A
また何かご質問等ございましたら、新しくトピックを作成していただければと思います。
こちらのご質問は解決済みにさせて頂きます🙏
今後ともブックメーカーとユーザーの架け橋となれるよう努めて参ります。
引き続き、当サイトを宜しくお願い致します😊
2021年08月02日 14:27
zen

サポートと私では話しが通じないので、ブックメーカーさんに仲介してもらいますとメールを送ったところ返信があり、詳しくは説明なかったですが資金を戻すとのことで元通りマイナスもなくなり200ドルも戻ってきました。あんまり納得いってないですがこれ以上サポートとやり取りしても意味なさそうなのでこのへんにします。ブックメーカーさんのネームバリューすごいですね。ご迷惑おかけしました。ありがとうございます
2021年07月31日 21:26
めい@事務局

zenさん
ご連絡いただきありがとうございます。
入金した覚えがない資金だけでなく、自分の資金を超える金額まで引き出されてしまったということですね。
恐れ入りますが、この件に詳しい担当者が平日に対応いたしますので、正式な回答についてはいましばらくお待ちください。
そこで、一般論として今回のケースについて尋ねたところ、このように回答がありました。
アカウント所有者が別のユーザーに必要な口座情報を提供すれば、原則として、第三者の銀行入金を実行することが可能です。
間違いがあった場合、ユーザーは問題を調査するためにすぐにエコペイズのサポートにお問い合わせください。
入金の際の入力した情報に誤りがある場合(アカウント番号など)、その資金を送金したユーザーではなく、別のユーザーのものです。資金は別のユーザーの口座に送金され、自動的に処理されます。入金に関連する問題がある場合は、ユーザーご自身がサポートにご連絡いただくことを強くお勧めします。
そこで、お手数ですがこれまでの経緯をエコペイズのサポートにご連絡いただければ幸いです。
もしこの件で返信がありましたらこちらでお知らせいただければと思います。
よろしくお願いします。
2021年07月31日 16:21
コメント先:zenさん
ブックメーカーズ掲示板をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
2023年10月24日よりコメント入力は一時停止しております。